マーラーカオが膨らまない原因と膨らむコツ

ヘルシオ

前回私の試作を重ねた末のマーラーカオの作り方を載せました。
試作が多かった理由は味の調整もありますが一番は「ふっくら膨らまない」という点。

今回は私なりに検討を重ねた

  • マーラーカオが膨らまない原因
  • マーラーカオを膨らませるコツ

をまとめて書いていきます。

スポンサーリンク

原因① ベーキングパウダーが古い

まずこれ!
私、一番最初に作ったマーラーカオがびっくりするくらい膨らまなかったんですよ。

こんなかんじ。…岩?みたいな。

そこで、そういえばベーキングパウダーを開封して1年経つかも!と気づいて新しいものに変えました。
そうしたら膨らみが全然違って!
ベーキングパウダーってやっぱり劣化するんだなと気付かされました。

アリサン
¥713 (2025/07/06 10:37時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

原因② 最初に卵をしっかり混ぜていない

卵の混ぜ具合も膨らみに影響すると思います。
一回目はスポンジケーキと違って蒸しパンのようなものだし、砂糖が卵にしっかり混ざればいいよね位で混ぜて作りました。
で、生地をケーキ型に入れた時に「生地が重いな」と感じたんですよ。
「これは加熱でしっかり膨らむのかな?」と思いつつ蒸したらやっぱり膨らまなくて。
スポンジケーキの様にメレンゲが立つほどまでは必要ないと思うけれど、ある程度生地に空気を含ませる必要はあるかな。

私はこのくらい、生地が白っぽくなって少しもったりする程度までハンドミキサーで混ぜています。

スポンサーリンク

原因③ 最後にお酢を入れた方がいい

お酢を入れると重曹と反応して炭酸水が発生するので、生地が少しシュワシュワになります。
焼き上がった生地にお酢の風味はほぼ残らないですね。
生地はシュワシュワ、少しもっちり焼き上がります。

私はりんご酢を使って作っています。

私、このりんご酢が大好きで。酢特有のツンとした臭いがないのでドレッシングに使ってもフルーティで美味しくなるのが良いです。
私はパルシステムで購入してますが、こういう無添加系の良い商品を自分で探さなくても知れるのがパルシステム良いなーと思います。
特に調味料は添加物や着色料がないものが多いので、我が家は醤油からカレールーまでパルシステムです。

スポンサーリンク

原因④ 粉類を入れた後速やかに蒸していない

ベーキングパウダーは生地の水分と混ざると反応が始まるので、粉類を混ぜた後は手早く型に入れて蒸しましょう。

あとは、火力・蒸気もしっかり強めに整えてマーラーカオを蒸すことも大事ですね。

マーラーカオのレシピは意外と奥が深く、材料や生地の混ぜ方で膨らみも全然違うので作っていて楽しかったです。
コツをつかめばケーキやパンよりも簡単に、手早くできるので子供のおやつにもいいですね。
是非作ってみてください♪

マーラーカオのレシピ|ヘルシオレシピ