【ソーイングの記録・大人服】CHECK&STRIPEのパターンでカーディガン

ソーイング

結構前ですが、CHECK&STRIPEのパターンでカーディガンを作りました。

スポンサーリンク

パターンも生地もCHECK&STRIPEで。

お洋服屋さんでは見かけない色のカーディガンが欲しいなーと思っていた時に目に入ったCHECK&STRIPEの生地に一目惚れしました。

生地は「CHECK&STRIPEオリジナルフレンチパイル」。
色はスモーキーピンク。
ラッチパイルという生地だそうで、短いパイルなのだそう。
生地の厚さはそこそこしっかりしていて肌触りが優しい。
生地の色がね、どれも素敵で。選ぶのに時間がかかった。

パターンもCHECK&STRIPEのカーディガンのパターンにしました。

スポンサーリンク

裁断してどんどん組み立て縫っていくよー

カーディガンなのでパーツが少なくて裁断も縫製もサクサク進みます。

生地の裁断はもちろんいつものロータリーカッターでね。

見返しはストックの花柄ローン生地に。
接着芯を貼ったからちょっと厚め(重め)になっちゃったかな。
リバティの生地だったらもっと良かったかも。

ボタンはCHECK&STRIPEの12mmパールボタン。
CHECK&STRIPEのオンラインショップにあったカーディガン見本と同じにしました。
確かにこの生地にはパールボタンが合いますね。

ボタン付けって何度やっても緊張する人です。
これはマルチプライヤーで「えい、えい」と付けていきました。

スポンサーリンク

それほど時間がかからず完成

見返し部分を本体に縫い付けてしまえばあとはロックミシンでザーッと組み立てていくだけなので時間もかからず、楽しく仕上げられました。

仕上がったカーディガンは、まず!色がいいです!

着心地も「CHECK&STRIPEオリジナルフレンチパイル」は生地の裏がスルッとしているので着やすいし、生地の表は柔らかい起毛なのでいい感じです。

また違う色の生地で何か作りたいな。

パターンのシルエットは脇下からウエストにかけて余る感じがあるのが想定外だったかな。
ちょっと脇下からモコってなっているの。
けど、これはこれでアリかなぁと。

最後まで読んでくれてありがとうございました♪