柑橘 【2年目】フレーバーグリーン成長・収穫記録 去年我が家に来てくれたフレーバーグリーンちゃん!ライムとレモンの子みたいなオシャレな香りの実をつける柑橘果樹です。昨年は鉢に植え付け1年目だったので木の成長を優先して結実はしない方がいいかな?と思いつつ1~2個実を収穫しました。一方で夏から... 2023.10.20 未分類果樹・家庭菜園柑橘
ライチ 【ライチ栽培】ライチの葉が枯れる・葉が茶色くなる症状の解決策を考える。 我が家の越冬中のライチ苗さんのはなし。11月から室内で越冬中のライチ苗さん、1月頃から葉の元気がありません。わかりやすく「葉っぱがシオシオに!」とか、「一気に葉が茶色く枯れちゃった!」とまではないんだけれど、夏のような葉の瑞々しさがなくなっ... 2023.02.10 ライチ果樹・家庭菜園
果樹・家庭菜園 ライチの冬越し準備(室内へ移動)|鉢植えライチの育て方 我が家のセレブ苗木であるライチ苗(島津・ノーマイチ糯米)の冬越し準備をしました。特別な作業はなく、単に室内へ移動しただけなんですけどね。ですので今回は私が可愛がって育てたライチ苗の写真を愛でる、ひたすら自己満足な内容となっているのでご了承く... 2022.11.15 ライチ果樹・家庭菜園
柑橘 フレーバーグリーン栽培記録(苗木植え付け)|フレーバーグリーンの育て方 フレーバーグリーンという種類のライムを育てています。特徴はレモンとライムを合わせたようなまろやかな酸味と香りですかね。炭酸水に入れたり、ドレッシングを作るときに使ったりするとフレーバーグリーンの香りでググッと美味しく仕上がります。フレーバー... 2022.11.10 果樹・家庭菜園柑橘
あんず(ニコニコット) ニコニコットとおひさまコットの比較の話|アンズ栽培 アンズ苗の栽培にチャレンジすることにしました。特別アンズが好きとか、むしろお菓子に加工されたものしか食べたことはないのだけれど果樹苗のカタログを見ていて新しい品種のアンズは生食でも甘くて美味しいようなので苗を購入することにしました。ただ、「... 2022.10.22 あんず(ニコニコット)果樹・家庭菜園
果樹・家庭菜園 ライチ苗(ノーマイチ・島津)を鉢へ植えつけた記録|鉢植えライチの育て方 先日購入したライチ苗を鉢に植えつけしました。私が育てている果樹の中でも高額選手のライチ、ノーマイチ(糯米)ちゃんと島津ちゃん。2苗。大苗でもないのに高い。ライチは育てるのが難しいけれど枯らしたくないよね!ライチの植え付け時期は4〜6月。いつ... 2022.05.11 ライチ果樹・家庭菜園
果樹・家庭菜園 ライチ苗木の代表品種を一覧にまとめました|鉢植えライチの育て方 生ライチ(not冷凍)を食べたい→よし、苗木育てよ。ライチ。漢字で書くと「茘枝」。つい最近まで、ライチの苗を探していました。最近息子と一緒に果樹栽培に興味を持ち始めて「あれを育ててみたいね〜、これもいいね!」みたいな話でキャッキャしているの... 2022.05.01 ライチ果樹・家庭菜園