6歳差育児

スポンサーリンク
子育て

【幼児向け】食洗機で洗えるストローボトル・水筒

食洗機でまるごと洗えるストローボトル・水筒をでいいなと思ったものをピックアップします。毎日使うものなので食洗機で洗えると日々の負担が全然違いますよ。b.box(ビーボックス) トライタンドリンクボトル我が家はこちらのb.box(ビーボックス...
子育て

牛乳を安く買う方法を考える【牛乳サブスクか、スーパーか。】

我が家の子供たちが好きなもの、牛乳。最近の牛乳の消費ペースが大変なことになっています。「牛乳どんどん飲んで大きくなってね〜!」と、牛乳を飲む子供たちの姿を微笑ましく眺めていたんですよ。したっけ、気づいたら牛乳1日1本の消費ペース。いえ、最近...
子育て

少しでも楽できる離乳食作りを考える。

6歳差のお兄ちゃんの時から試行錯誤をしてきた私の楽する離乳食作りについて、今回書いていこうと思います。ちなみに私の離乳食に対する姿勢は、楽なら楽なだけ良い。見た目は重視しないよ!でもレトルトやインスタントは使いたくない。野菜や食材の美味しさ...
スポンサーリンク
子育て

赤ちゃんに最適な加湿器<ダイニチ工業HD-RXT521>レビュー

今年こそは早めに加湿器を購入するぞー!予算は2万円前後。去年はコロナの影響か加湿器が秋頃に売り切れてしまっていて買い損ねちゃって。加湿器なしで一冬越したけれども、朝方起きて喉や鼻が乾燥しているのが毎日続くのにうんざりして今年は絶対早めに加湿...
子育て

二人目だったので出産準備グッズは必要最低限で。

6年ぶりの出産準備だったけれど、二人目だったので出産準備は最低限で揃えました。といいますか、息子(当時6歳)の面倒を見ていたら出産準備が後回しになってしまったというのが本音です。今回は、そんなかんじで揃えた出産準備グッズをリストにしました。...
子育て

ゆる〜く布おむつ育児をしていて感じるメリットとか

ワタクシ、「ていねいな暮らし」とか「エコ」みたいなタイプではないのですが、布おむつ育児をやっています。布おむつ育児をしていると話すと「大変なのにえらいね〜」と言われたりしますが、ズボラな私でも楽しんでやっているのでそうでもないよーということ...
子育て

妊娠・授乳期のノンアルコール生活にはコーディアルシロップのソーダ!

元々お酒が大好き!というわけではないんですけどね。わたしはお酒は程々に嗜む程度。飲み会でのお酒はそこまでだけれど、美味しい料理には美味しいお酒を用意したい派。なので、妊娠してお酒が飲めなくなっても「まあ我慢するか」なんですが、やっぱり手をか...
子育て

【出産準備】産後に長男が育児家事のフォローをしてくれるようになるまで

出産前に!我が家では上の子に自分のこと・お家のお手伝いを教え込みました。6歳差で赤ちゃんが産まれるので…これは長男(6歳)も産後戦力になってくれないかな…?少なくとも、自分のことをやってくれるだけで助かるかも!ということで、妊娠中に長男に自...
子育て

美味しく子供のあごを鍛えるオススメお菓子(きらず揚げ)

子供の歯並びが気になったのでお兄ちゃんの永久歯がだんだん生えてきました。そこで、永久歯ということで歯並びが気になるなぁと。よく噛む習慣をつけてあごを発達させよう!あごが鍛えられると、永久歯の歯並びが良くなるよ。親、歯医者さん、雑誌などよく言...
子育て

つわりが辛すぎて調べまくった、Myつわり対策グッズ3選

一人目の妊娠の時につわりが辛かった私です。どれくらいかというと、母からの「うちはつわりが軽い家系だから大丈夫☆」という言葉を信じ、職場で「妊娠しました!でもつわりは軽いと思うので産休まで大丈夫でーす!」と言った次の週からつわりで会社を休んだ...
スポンサーリンク