colobockle

スポンサーリンク
柑橘

【2年目】フレーバーグリーン成長・収穫記録

去年我が家に来てくれたフレーバーグリーンちゃん!ライムとレモンの子みたいなオシャレな香りの実をつける柑橘果樹です。昨年は鉢に植え付け1年目だったので木の成長を優先して結実はしない方がいいかな?と思いつつ1~2個実を収穫しました。一方で夏から...
子育て

算数オリンピック【キッズBEE】トライアル突破。試験対策と使用教材のまとめ

今年は前々から息子が興味のあった算数オリンピックのキッズBEEにチャレンジすることにしました。算数オリンピック<キッズBEE>トライアル通過!4月にキッズBEEの参加申し込みをして、6月11日にトライアル地方大会に参加。トライアル地方大会の...
子育て

【漢検8級】漢字検定満点合格チャレンジ!勉強方法と結果得点|小2息子

小2の息子、前回は漢検9級に挑戦したので今回は漢検8級にチャレンジしました。漢検の問題は合格点のボーダーがそこまで高くないので(そりゃ、小学生対象の漢字検定が激ムズだったら漢字学習のモチベーション下がるよね。)、これまで我が家では満点合格を...
スポンサーリンク
子育て

【幼児向け】食洗機で洗えるストローボトル・水筒

食洗機でまるごと洗えるストローボトル・水筒をでいいなと思ったものをピックアップします。毎日使うものなので食洗機で洗えると日々の負担が全然違いますよ。b.box(ビーボックス) トライタンドリンクボトル我が家はこちらのb.box(ビーボックス...
ヘルシオ

マーラーカオが膨らまない原因と膨らむコツ

前回私の試作を重ねた末のマーラーカオの作り方を載せました。試作が多かった理由は味の調整もありますが一番は「ふっくら膨らまない」という点。今回は私なりに検討を重ねたマーラーカオが膨らまない原因マーラーカオを膨らませるコツをまとめて書いていきま...
ヘルシオ

マーラーカオのレシピ|ヘルシオレシピ

今年の冬はマーラーカオをよく作りました。2歳の娘に好評でたくさん食べてくれるんですよね。蒸したてホワホワのマーラーカオ、とっても美味しくて。材料の配分を変えて試してみて、ヘルシオで作っている我が家のマーラーカオの作り方はこんな感じかなと決ま...
果樹・家庭菜園

【ライチ栽培】ライチの葉が枯れる・葉が茶色くなる症状の解決策を考える。

我が家の越冬中のライチ苗さんのはなし。11月から室内で越冬中のライチ苗さん、1月頃から葉の元気がありません。わかりやすく「葉っぱがシオシオに!」とか、「一気に葉が茶色く枯れちゃった!」とまではないんだけれど、夏のような葉の瑞々しさがなくなっ...
子育て

<ブラザーA3プリンター>MFC-J7300CDWレビュー【小学生自宅学習用】

子供の家庭学習が増えてきたので中学受験でよくオススメされるA3プリンターを購入しました。小2のタイミングで買ったのは問題集をコピーして使いたいなと思うことが多くなったからです。息子が好きな算数ラボ、最レベ、語彙力アップのための「賢くなるクロ...
ホットクック

出汁パックと昆布で作るおでんのレシピ|ホットクックレシピ

我が家の冬の定番はおでんです。ワタクシ、週に1回はおでんを作ります。息子は糸こんにゃく、娘は大根が好きみたい。ホットクックを購入する前はこんなアルミ鍋で作っていました。おでんっぽい雰囲気があってとっても気に入っていたなぁ。けれども最近はもっ...
子育て

リビング学習がスムーズになるオススメ学習グッズとか。(小学生低学年)

子供の<勉強準備→開始>をの流れをスムーズにさせたい!今年は特にそう思いまして、色々と学習グッズを買ったり試したりしてみました。我が家はリビング学習なのですが、子供部屋の学習机と比べて勉強スイッチが入りにくいなと感じることがあります。やっぱ...
スポンサーリンク