妊娠・授乳期のノンアルコール生活にはコーディアルシロップのソーダ!

子育て

元々お酒が大好き!というわけではないんですけどね。
わたしはお酒は程々に嗜む程度。
飲み会でのお酒はそこまでだけれど、美味しい料理には美味しいお酒を用意したい派。

なので、妊娠してお酒が飲めなくなっても「まあ我慢するか」なんですが、やっぱり手をかけて料理を作った時は「お酒があったらな〜」と思うわけです。
なので、色々と試してみました。

そこで、わたしの妊娠・授乳期のノンアルコール生活でオススメをご紹介します♪

スポンサーリンク

YOUKIの有機コーディアルのシリーズ

フルーツやハーブのシロップがコーディアル。
イギリスなどでは古くから親しまれてきて、水やソーダなどで割って楽しみます。

原材料に人工甘味料や保存料などが含まれていないものが多いので、これでソーダをつくるととっても美味しいです。

コーディアルシロップは色々なメーカーのものがあるけれど、オーガニック&甘味料不使用でお手頃価格なYOUKIの有機コーディアルのシリーズがいいです。

フレーバーの種類が豊富で選ぶのがたのしくて。

定番のエルダーフラワーとブルーベリー&ブラックカラントが個人的にオススメ。

スポンサーリンク

炭酸水はソーダストリームがコスパ良し

それでもって、炭酸はソーダストリームを思い切って用意するのがいいです。

妊娠してから炭酸をよく飲むようになって、我が家では産後に購入したけれどつわりの時から買ってしまえば良かったと思います。
炭酸の缶ゴミがなくなるし、お金の節約にもなるし、何より思う存分炭酸水を飲むことができるし!

スポンサーリンク

ノンアルコールビールは「サントリー ノンアルコール ライムショット」

それでもビールテイスト飲料を飲みたい時は、わたしはサントリーの「ノンアルコール ライムショット」一択。

やっぱり餃子の時はビール!など、ビールじゃなきゃいけない時もあるんだよね。

長男妊娠時の6年前はノンアルコールビールの「わたし、実はビールではありません」的な独特な風味が苦手だったけれど、その時と比べてノンアルコールビールって進化していますね。
特に、サントリーの「ノンアルコール ライムショット」は爽やかでライム感も程よく美味しいです。

スポンサーリンク

とりあえずシュワシュワ(炭酸)が足りれば大丈夫

こうやって思うことは、実は「アルコールが飲みたい」わけではなく「シュワシュワが足りない」ということなのかなということ。
わたしの場合、シュワシュワ(炭酸)が足りればノンアルコール生活はそれほど苦ではないようです。

でも、焼酎や日本酒が好きな人はまた違うのかなぁ〜。

わたしの一番好きなお酒は、ウイスキーのハイボール!
最後に最愛の「ニッカブランデーX・O 白」を載せます。りんごのブランデー。

卒乳したらまた飲みたい。

最後まで読んでくれてありがとうございました♪