我が家はホットクックのヘビーユーザーです。
ホットクックを使い続けて4年目、たくさん作ってきた中でお気に入りのレシピを公開していこうかなと思います。
今回は子供が好きなミートボール!
我が家はお子様向けの甘めの味付けにしています。
あ、レシピは冷蔵庫の残りものを見て作っているので材料はピッタリ決まっているわけではないです。ご了承くださいませ。
このミートボールは子供が大好きで、習い事がある日に事前に作っておくことが多いです。
疲れて帰ってきても食事の用意がされているのは心がとても楽ですね。

最近買ってよかったホットクック本。
ミートボールのトマト煮込みの材料(4人分)
【ミートボール】
- 合挽き肉 400g
- 玉ねぎ 1個
- パン粉 大さじ3
- 牛乳 大さじ2
- 卵 1個
- 塩・こしょう 適量
【野菜など】
カブ、じゃがいも、にんじん、きのこなど適宜
【トマトソース】
- トマト缶 400g(1缶)
- コンソメ 小さじ2
- 砂糖 大さじ2
- トマトケチャップ 大さじ1
- お好み焼きソース 大さじ2
- 塩 小さじ1
ホットクックで作るミートボールのトマト煮込み(レシピ)
- ミートボールを作る。
まず玉ねぎをみじん切りしておく。
ボールの中で【ミートボール】の材料を全部混ぜ合わせ、一口大の大きさのミートボールに丸める。

- ホットクックの鍋に【トマトソース】 の材料を全て入れる。
鍋の中に1. で作ったミートボールをつぶれないように入れる。

- 適当な大きさにカットした【野菜など】をミートボールの上にそっとおく。
- ホットクックの「手動で作る」ー「煮物を作る」で30分設定し、調理開始。
- 完成し、汁気が多いようであればホットクックの「手動で作る」ー「煮詰める」で水分をとばす。
- 完成!
基本のレシピはこちらですが、
ミートボールの中に粉チーズやパセリを入れたり
トマトソースにニンニクと牛乳を追加してこってりトマトクリームしたり
冷蔵庫で余った野菜(根菜類も美味しい)を入れたり…
色々アレンジしも美味しいです。
お好み焼きソースは光食品のお好みソースを使っています。
我が家はお子様向けの味付けにするのによく料理にお好みソースを使っていますが、着色料や添加物が気になるのでこちらを選んでいます。
カラメル色素を使っていないお好みソースってのが購入の決め手です。
